〒670-0962
姫路市南駅前町100番
ホテル日航姫路 601号室
TEL 079-224-8224
FAX 079-288-3941

会長 成田 哲朗
(珈琲焙煎業)
2022-2023年度国際ロータリー会長のジェニファー・ジョーンズ氏は当該年度の会長テーマを『イマジン ロータリー』としました。
テーマ発表の講演の中でジェニファーRI会長は、世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう呼びかけたのです。
「想像してください、私達がベストを尽くせる世界を。私達は毎朝目覚める時、その世界に変化をもたらせると知っています。」との言葉の中に、多様性や有意義なリーダーシップを求めるロータリークラブの姿を現しています。
変化と言えば、ジェニファー・ジョーンズRI会長は、RIの歴史の中で初めての女性会長となりました。私達が所属する2680地区は日本全国34地区の中で女性会員の比率が最下位と言われています。その2680地区の中で女性会員のいないクラブは約3分の1の26クラブになりました。その26クラブの中に姫路南ロータリークラブは含まれています。会員候補者がいない事には仕方がありませんが最後の1クラブにだけはならないように話し合っていければと思います。
最近2680地区においてロータリークラブが良からぬ事件によって大きく報道されました。「セレブの団体のメンバーが・・・」との見出しもあり私達ロータリークラブは世間ではどのように見られているのだろうかとも感じましたが、ありえないような事件に驚愕の思いでした。
ロータリークラブはセレブの団体でも所属することがステータスなのでもありません。活躍する仲間を尊敬し自らを鼓舞することが出来るからこそにロータリークラブの楽しさがあります。お金持ちが集まってどんちゃん騒ぎをする団体とのイメージの払拭には時間がかかるかも知れませんが、今一度襟を正し、失墜したロータリークラブの信頼回復に姫路南ロータリークラブ一丸となって努力して行きたいと思います。
さて、肝心の姫路南ロータリークラブの今年度のテーマですが『復活』といたします。コロナ過で色々な行事はもちろんの事、例会までもが中止を余儀なくされました。まだ終息はしていませんが当初のような脅威はなくなったことから「コロナ禍の前と全く同じ」は難しいかもしれませんが「形は変わっても実施できる形を模索する」1年にしたいと思います。5大奉仕の各フォーラム、ほろにが会、親睦旅行、納涼家族会、忘年家族会、炉辺会合など全ての行事の計画と実施を行い忘れかけていた「ロータリアンの心の繋がり」を再燃させましょう。